どうも、ぜーた(@zetawork )です。
皆さん、留学したらその現地の人と知り合いになりたいなと思うタイプですか?
ぼくですか?ぼくはめっちゃ思います!めっちゃ!!
こんな悩みを解決します。
- 留学先や働く先で友達が欲しい
- どうやって友人を作るか分からない
- 英語に自信がなくて言語交換が怖い
- 日本で外国人と友達になりたい
その国のマナーや文化に触れてみたいし、自分が当たり前だと思っていたことが違った時の感覚が好きなので知り合いになりたいと思っています。
もし、あなたが少しでも現地の人と知り合いになってみたいと思うのであれば、言語交換をすることをお勧めします!
言語交換とは
一般には、ある外国語を学習する者(A)が、当該外国語を母国語とする者で、かつ(A)の母国語を学習中の外国人と、互いに互いの言語を教えあうことをいう。 双方に利益が生じるため、通常は料金を必要としない。
言語交換を希望する者は語学学校の掲示板やフリーペーパー、またはインターネットの掲示板などに自己紹介等を掲載し、その情報に興味を持った閲覧者が掲載者に実際にコンタクトを取ることで言語交換をはじめる事例が多い。言語交換は主に喫茶店やレストラン等で行われるが、インターネットのメリットを生かして、オンライン上世界中をつないでの無料チャットを提供するサイトも存在する。また、ペンパルを紹介する形のサイトもある。
引用ーWikipedia
つまり、日本語を勉強したい現地の人に日本語を教えてあげる代わりに現地の言葉を教えてもらうってことですね。
言語交換相手の見つけ方
ウィキべディアにも書かれているように、インターネットの掲示板やフリーペーパーが多いらしいですが、ぼくは専らインターネットです。
自分の通っている学校にそんなフリーペーパーがあれば良いですが、ない場合はインターネットで調べましょう。
ネットで【言語交換 ご自身がいる地域】で検索する
例えばぼくなら【言語交換 セブ島】とかで検索して、言語交換のサイトを見つけます。
そしたら日本語を学びたい現地の人が見つかるので、コンタクトをとるか、もしくは掲示板に自分の学びたい言語と住んでいる地域を入力すれば向こうからコンタクトが来ます。
何通かコミュニケーションして、日時が合えば会ったり、カカオトークやラインだけでも勉強になるので文章のやり取りをして勉強します。
ぼくはネットの文字だけで会うのは少し怖いので言語交換会をFacebookやMeetup で探してそこで仲良くなった現地の人間とコミュニケーションをとるようにしています。
セブ島で言語交換会に参加してみた
百聞は一見にしかずということでFacebookで見つけた言語交換会に参加しました!
セブ島にのITパークにある10・D・Cというカフェで集合だったのですが、土地勘が全く無くてタクシードライバーにめっちゃ質問して、分からなかったので両替のおねいさんに道を聞いてぐるぐる回ってようやく到着しました。
英語で道を聞くのも留学の醍醐味だよね(笑)
フィリピンの方が10人ぐらいかな?あとは日本人が留学生だったり、こっちで働いている人がいたりといろんな方が参加してました。韓国の留学生もいて、総勢30人ぐらいの人が参加していました。
みんなで座るわけでは無くて、4人がけのテーブル8個に別れて座って、一緒に座っている人と話す感じです。
フリートークでは無く、ちゃんとゲームも用意されているので、英語に自信がない方でも参加しやすい雰囲気だと感じました。
料金はカフェの料金のみなので良心的ですw
ぼくは日本人の女の子2人とECCで英語教師をしているセブの方と相席しました。
自己紹介して、どれぐらいの期間滞在するのかなどを話します。
話していると21歳の若い男の子が来てなんでも日本が好きで独学で日本語を勉強してるとのこと。可愛い。なんだか日本語を勉強してると聞くと嬉しく感じますよね。その子にもしっかり日本語をレクチャーしました。
席替えをして、アメリカ人とフィリピン人の男性、別の日本人女性と相席になりました。
そこではゲームをして、楽しい雰囲気で英語を話せます。
終わった後はご飯に行ける
2時間のイベントが終わった頃には、みんなすっかり仲良し!
みんなで飲みに行くぞ!といった雰囲気になります笑
もちろん苦手な人は帰られる雰囲気だし、安心してくださいw
とても気さくでお酒げ好きな人と相席になったのでぼくももちろん参加して、ずっと英語でコミュニケーション。
頭も使うので疲れも2倍ぐらいになりますが、気さくなフィリピン人と飲むのはめっちゃ楽しいです!!
ゲームしたり楽しく話したり、インスタ交換したりw
とっても楽しい1日でした!
写真はイベントを企画しているコミュニティである【CS CEBU Language Exchange】がFacebookに投稿した後に追加させていただきます。
ありがとうございました!
日本人やフィリピンの人とラインとかインスタ交換して、新しい繋がりを持つことができるのでぜひ試してください!
あと、もちろん日本でも使えるので、日本語を学びたい外国人に日本語を教えて海外の人と仲良くなりましょう!
以上です!